コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

西崎光子 前東京都議会議員

  • プロフィール

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2008年8月22日 / 最終更新日時 : 2008年8月22日 vjadmin 活動報告

「この食品の材料の産地はどこかしら?」

輸入冷凍ぎょうざによる健康被害、表示の偽装など、昨年から今年にかけて次々と発覚する事件が、あまりにも多くあり、消費者の食品に対する不安が高まっています。食品を手にした時、思わずラベルの隅々までチェツクし購入する人も増えて […]

2008年8月5日 / 最終更新日時 : 2008年8月5日 vjadmin 活動報告

「府中で都政フォーラム」

府中・生活者ネットワークの主催で都政フォーラムを行い、東京都の医療計画について話をしました。「東京都保健医療計画」は、今年の3月改定され、平成20年度から平成24年までの5年間を対象としています。東京は、65歳以上の人口 […]

2008年7月30日 / 最終更新日時 : 2008年7月30日 vjadmin 活動報告

「女性の視点からの災害対策」

昨年の千葉県で行われた「DV被害者支援シェルターネットワークのシンポジウム」で、阪神淡路大震災の時、避難所での2次被害があったことが報告され、驚きました。災害は、ライフラインの確保、支援物資の供給などハードの部分の整備や […]

2008年7月22日 / 最終更新日時 : 2008年7月22日 vjadmin 活動報告

「日本中に星降るほどの訪問看護ステーションを」

田町にある「女性と仕事の未来館」で、日本開業看護師会発足記念シンポジウムが開かれました。この会を呼びかけたのは、全国訪問ボランティアナースの会「キャンナス代表」の菅原さんです。今医療現場では、医師不足、看護師不足になって […]

2008年7月9日 / 最終更新日時 : 2008年7月9日 vjadmin 活動報告

「従来の専門医療にこだわらずチーム医療で」

長野県立こども病院の視察報告から 7月のはじめ、東京・生活者ネットワークのメンバーと長野県にある諏訪中央病院と長野県立こども病院を視察しました。地域医療が進んでいる長野県、一人あたりの医療費も全国の中で低く、以前からぜひ […]

2008年7月2日 / 最終更新日時 : 2008年7月2日 vjadmin 活動報告

新海面処分場とペットボトル再生工場視察

「江東ネットで都政フォーラム」 江東ネットの主催で、東京のごみ処分場を視察しました。東京23区のごみの量は、大量生産・大量消費の社会到来により、昭和60年ごろから急増し、平成元年には490万トンにもなり、過去最高に達しま […]

2008年6月27日 / 最終更新日時 : 2008年6月27日 vjadmin 活動報告

「圏央道高尾山トンネル工事現場の視察」

国土交通省の案内で、圏央道高尾山トンネル工事の現場を視察しました。今月の初めには、市民団体の人達の案内で、この周辺の環境を説明してもらっているため、以前より現状況については理解しやすかったです。トンネルは、一番環境に影響 […]

2008年6月20日 / 最終更新日時 : 2008年6月20日 vjadmin 活動報告

「豊洲土壌汚染でゆれる都議会」

都議会第2回定例会は、6月10日から開催されていますが、初日の石原知事の所信表明では、新銀行東京、築地の市場移転問題にはいっさい触れず、2016年のオリンピック候補地の4都市に選ばれたことで、舞い上がっているようなスピー […]

2008年6月9日 / 最終更新日時 : 2008年6月9日 vjadmin 活動報告

「食の未来を考える」都政フォーラムを終えて

ドキュメンタリー映画「食の未来ー決めるのはあなた」は、「The Future of Food 」英語版を、日本語版にしたものです。当日は、この製作にかかわったNPO日本有機農業研究会の安田さんに来ていただいて、お話を伺う […]

2008年6月6日 / 最終更新日時 : 2008年6月6日 vjadmin 活動報告

「圏央道計画から高尾山の自然を守るために」

圏央道計画は、都心から40〜50キロ圏を環状にめぐる自動車専用道路として、3環状の一番外側になります。1989年都市計画決定され(東京都分22.5キロ)現在は、高尾山周辺の工事が進められています。しかし、高尾山は、「明治 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 40
  • 固定ページ 41
  • 固定ページ 42
  • …
  • 固定ページ 59
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • 活動報告 (582)

最新記事

都議会には生活者ネットワークの議席が必要です!
2021年6月10日
100年に一度の災禍による大きな社会の変革
2021年6月1日
医療的ケア児の支援法の成立を求めて!
2021年5月16日
朝街頭での都政報告
東京都子ども基本条例が制定された!
2021年3月29日
ジェンダー主流化ってどんなこと?
2021年3月7日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 都議会生活者ネットワーク
  • 世田谷・生活者ネットワーク

Copyright © 西崎光子 前東京都議会議員 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • プロフィール