コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

西崎光子 前東京都議会議員

  • プロフィール

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2004年9月24日 / 最終更新日時 : 2004年9月24日 vjadmin 活動報告

福祉先進地と呼ばれた秋田県鷹巣町で起きた事

在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワークの千葉大会に参加して 千葉大会で講演する岩川 徹・前鷹巣町長→ 9月19日、20日の両日NPO在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワークの千葉大会が幕張メッセで行なわれました […]

2004年9月17日 / 最終更新日時 : 2004年9月17日 vjadmin 活動報告

ジェンダーの認識を間違えている教育長に反論!

「 男女平等教育は進めるが、男らしさ、女らしさは尊重する」って?! 9月15日から第3回定例会が始まりました。私は、初日の午後一番生活者ネットワークの代表質問に立ち、これからの区民との協働のまちづくり、 介護予防、地球温 […]

2004年9月13日 / 最終更新日時 : 2004年9月13日 vjadmin 活動報告

行ってきました!会派視察

屋久島視察報告  その2 リサイクル施設のペットボトルの山の前で→ 屋久島におけるゴミ処理の取り組み状況は、町内に130基のごみステーションを設置しています。ステーションには、生ゴミ専用バケツや廃食用油専用バケツも常設さ […]

2004年9月1日 / 最終更新日時 : 2004年9月1日 vjadmin 活動報告

行ってきました。会派視察

 世界自然遺産の屋久島は 鹿児島からYS11のプロペラ機に乗って35分、自然の木々に囲まれた屋久島はどこかよその国を訪れたような錯覚におちいるぐらい、自然の素晴らしい島でした。屋久島の標高500メートルを越える山地に自生 […]

2004年8月25日 / 最終更新日時 : 2004年8月25日 vjadmin 活動報告

高齢者安心コール事業はじまる

一人暮らし等の高齢者が、住み慣れた地域で安心して生活を続けるためには、地域で見守るネットワークをつくり、毎日の困りごとに対応できる地域づくりが必要です。世田谷区では、一人暮らし等の高齢者からの困りごとの相談を24時間36 […]

2004年8月3日 / 最終更新日時 : 2004年8月3日 vjadmin 活動報告

金曜サロン「看護・介護の現場から」

7月の金曜サロンは、訪問ボランティアの会「キャンナス」代表菅原由美さんをお迎えして、看護・介護の現場の課題についてお話いただきました。菅原さんは、看護師の経験を活かして、9年前に同じ看護士の経験をもつ人達に介護の現場に出 […]

2004年7月22日 / 最終更新日時 : 2004年7月22日 vjadmin 活動報告

総合的なリハビリ施設を視察して

奈良県心身障害者リハビリテーションセンター 福祉保健常任委員会の視察で、奈良県心身障害者リハビリテーションセンターを視察しました。ここは、医療施設と福祉施設が一体になった総合的な施設で、心身障がい者(児)の保健・福祉を増 […]

2004年7月16日 / 最終更新日時 : 2004年7月16日 vjadmin 活動報告

なくそう! ドメスティックバイオレンス

DVのない地域をつくるために(生活者せたがや1面より) ドメスティックバイオレンス(DV=配偶者や恋人からの暴力)は、家庭内で起きているだけになかなか表面化せず、私的領域として行政もあまり介入できなかった問題でした。しか […]

2004年7月6日 / 最終更新日時 : 2004年7月6日 vjadmin 活動報告

女性の健康と医療

「治療も人生も自分で決めよう」というサブタイトルで7月2日(金)、佐藤(佐久間)りかさんをお呼びして、お話しを伺いました。佐藤さんは、子宮筋腫、内膜症体験者の会「たんぽぽ」のメンバーですが、この会では体験者一人一人が情報 […]

2004年6月30日 / 最終更新日時 : 2004年6月30日 vjadmin 活動報告

緊急情報 「コンフリー及びこれを含む食品の取り扱いに注意!」

シンフィツム(いわゆるコンフリー)は、日本において家庭菜園等で栽培し、若い葉を野菜として、てんぷら、お浸し、炒め物などで調理を行なって食されており、長寿者の多いロシアのコーカサス地方で常食されていることから、健康野菜とし […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 54
  • 固定ページ 55
  • 固定ページ 56
  • …
  • 固定ページ 59
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • 活動報告 (582)

最新記事

都議会には生活者ネットワークの議席が必要です!
2021年6月10日
100年に一度の災禍による大きな社会の変革
2021年6月1日
医療的ケア児の支援法の成立を求めて!
2021年5月16日
朝街頭での都政報告
東京都子ども基本条例が制定された!
2021年3月29日
ジェンダー主流化ってどんなこと?
2021年3月7日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 都議会生活者ネットワーク
  • 世田谷・生活者ネットワーク

Copyright © 西崎光子 前東京都議会議員 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • プロフィール