コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

西崎光子 前東京都議会議員

  • プロフィール

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2016年6月13日 / 最終更新日時 : 2016年6月13日 nishizaki 活動報告

「福島県からの自主避難者への新たな住宅支援について」

~一般質問からの報告~   福島原発事故から5年、政府と福島県は、来月3月を目途に帰宅困難区域を除く全ての避難所指示を解除し、賠償を打ち切ろうとしています。しかし、この事故を引き起こした国と東京電力は、被害の全 […]

2016年6月9日 / 最終更新日時 : 2016年6月9日 nishizaki 活動報告

「知事は自ら辞職を!」

都議会の一般質問に立ちました。各会派の議員15人が舛添知事の一連の問題を追及しましたが、知事からは納得のいく説明はありませんでした。「反省しています」「生まれ変わって」という通りいっぺんの言葉では、失った信頼は回復できま […]

2016年6月1日 / 最終更新日時 : 2016年6月1日 nishizaki 活動報告

「たった2分間の謝罪、舛添知事」

今日から本会議が始まり、舛添知事の問題について自らどのように説明するのか注目が集まりましたが、わずか2分程度の釈明で終りました。ここの所、テレビのワイドショーなどで取り上げられているせいか、多くの傍聴者と報道陣で、議会は […]

2016年5月26日 / 最終更新日時 : 2016年5月26日 nishizaki 活動報告

「都市型水災に備えて」

例年は、多摩川河川敷で行われていましたが、台風や集中豪雨による水災が予想される中で、今年は、初めて都立砧公園での訓練になりました。土曜日の午前中ということもあって、公園に子ども連れや犬の散歩で訪れた一般の区民の方も興味深 […]

2016年5月18日 / 最終更新日時 : 2016年5月18日 nishizaki 活動報告

「都議会議員の定数の見直し」

そのままで、選挙区の定数配分については、「2増、2減」という座長案がしめされました。この案で定数が増えるのは、町田市(定数3)北多摩3(狛江、調布)定数2をそれぞれ1増やし、北区(定数4)中野区(定数4)を1名昨日、都議 […]

2016年5月13日 / 最終更新日時 : 2016年5月13日 nishizaki 活動報告

「舛添知事の真摯な姿勢を求める!」

知事の海外出張費や公用車の使い方、さらに過去の政治資金の使途について、連日マスコミ報道され、多くの都民から批判の声が寄せられています。 2015年4月から1年間で都庁などから別荘に計48回公用車を使っていましたが、毎週金 […]

2016年4月26日 / 最終更新日時 : 2016年4月26日 nishizaki 活動報告

「子ども中心主義」

~東京育成園を視察して~   世田谷区にある児童養護施設「東京育成園」は、明治29年東北三陸地方大津波の被害地に遺された26名の孤児たちを救済するために始められました。長い歴史があり、この園の事業の理念は、聖書 […]

2016年4月20日 / 最終更新日時 : 2016年4月20日 nishizaki 活動報告

「防災の市民力を高めよう!」

熊本、大分県において連日起きている地震で、多くの方が被災されました。心からお見舞い申し上げます。 被災地では、水や食料などの救援物資が、なかなか避難所に届かない状況や指定場所以外に避難している人達に、行き渡らない状況が報 […]

2016年4月14日 / 最終更新日時 : 2016年4月14日 nishizaki 活動報告

「女性を議会へ 本気で増やす!」

4月10日上智大学のキャンパスで、「女性を議会へ、本気で増やす!」と題して、シンポジウムが行われました。 4月10日は、女性参政権70周年を記念する日、400人もの参加があり会場は盛り上がりました。冒頭は、「日本の女性議 […]

2016年4月11日 / 最終更新日時 : 2016年4月11日 nishizaki 活動報告

「自治体議員立憲ネット沖縄研修」

安全保障関連法廃止等を訴える全国の地方議員でつくる「自治体議員立憲ネットワーク」の研修会が4月3日沖縄の恩納村で開かれ、議員114人と市民の方などを含み全部で125人が参加しました。   翁長知事が「戦う民意」 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • …
  • 固定ページ 59
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • 活動報告 (582)

最新記事

都議会には生活者ネットワークの議席が必要です!
2021年6月10日
100年に一度の災禍による大きな社会の変革
2021年6月1日
医療的ケア児の支援法の成立を求めて!
2021年5月16日
朝街頭での都政報告
東京都子ども基本条例が制定された!
2021年3月29日
ジェンダー主流化ってどんなこと?
2021年3月7日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 都議会生活者ネットワーク
  • 世田谷・生活者ネットワーク

Copyright © 西崎光子 前東京都議会議員 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • プロフィール