コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

西崎光子 前東京都議会議員

  • プロフィール

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2014年10月20日 / 最終更新日時 : 2014年10月20日 nishizaki 活動報告

「原発ゼロ社会への道」

「脱原発セミナー」を大島堅一さん(立命館大学国際関係学部教授)をお呼びして開催しました。4月13日に、NGOや共同組合組織、ローカルパーティが実行委員会を結成し、「脱原発フォーラム」を開催,、当日は840人もの方々が参集 […]

2014年10月14日 / 最終更新日時 : 2014年10月14日 nishizaki 活動報告

「憲法は誰のもの?」

 都政フォーラム報告  3連休の初日、成城ホールの会議室において、「憲法は誰のもの」と題して金子匡良さんを講師に、都政フォーラムを行いました。昨年の春は、リヒテルズ直子さんをお招きし、オランダの市民性教育(シチズンシップ […]

2014年10月6日 / 最終更新日時 : 2014年10月6日 nishizaki 活動報告

「農と食を結ぶ地域づくり」

 ~埼玉県小川町に学ぶ~  東武東上線池袋駅から急行で1時間埼玉県小川町は、有機農業を中心に地場産業や有機レストランなどと連携した地域づくりで知られるようになりました。小川町は、1300年の歴史を誇る和紙をはじめ、酒造、 […]

2014年9月30日 / 最終更新日時 : 2014年9月30日 nishizaki 活動報告

「まずは東京都から!女性の活躍推進」

~都議会一般質問から~  9月17日からはじまった第3回定例会は、25日各議員の一般質問が行われました。都議会生活者ネットワークは、山内れい子議員が質問に立ち、知事、局長に、都政運営、長期ビジョン、女性の活躍推進、精神障 […]

2014年9月17日 / 最終更新日時 : 2014年9月17日 nishizaki 活動報告

「女性が輝けるだろうか?この東京で!」

日本国政府が主催する「女性が輝く社会に向けた国際シンポジウム」9月12日~14日に関連して開催されるシャイン・ウィークス(9月8日~19日)に、都をあげて参加し、その一環として「女性が輝くまち・東京シンポジウム」が、開催 […]

2014年9月16日 / 最終更新日時 : 2014年9月16日 nishizaki 活動報告

「認知症と共に暮らせる社会をつくろう」

~NO寝たきりデー 2014~   9月15日は、敬老の日。総務省は、14日「敬老の日」に合わせて、高齢者人口推計を公表しました。それによりますと、65歳以上の高齢人口は、3296万人(総人口の25.9%)4人 […]

2014年8月31日 / 最終更新日時 : 2014年8月31日 nishizaki 活動報告

高次脳機能障害者への支援を進めるために

高次脳機能障害とは、脳梗塞などの病気や交通事故など様々な原因で、脳が部分的に損傷を受けたために生ずる、言語や記憶などの知的な機能の障害を指します。新しいことが覚えられない、注意力や集中力の低下、感情や行動力の抑制がきかな […]

2014年8月30日 / 最終更新日時 : 2014年8月30日 nishizaki 活動報告

男女共同参画推進フォーラム

ひとりひとりの活躍が社会を創る.と、題して、8月26日から31日まで嵐山にある国立女性教育会館で、「男女共同参画推進フォーラム」が開催されました。私は、全国フェミニスト議員連盟の主催するワークショップに、参加し、都議会の […]

2014年8月21日 / 最終更新日時 : 2014年8月21日 nishizaki 活動報告

「市民が政治をどうとらえていくのか」

 ~9条・解釈改憲にどう対峙するのか。公開討論会~    69回目の終戦記念日の翌日、東京は曇り、暑い夏の午後、会場が満杯なるくらい多くの人達の参加で、公開討論会が行われました。 社会学者の宮台真司さん、映画作家の想田和 […]

2014年8月4日 / 最終更新日時 : 2014年8月4日 nishizaki 活動報告

「東京都公文書館を視察して」

~住民自治の礎となる行政の説明責任~   東京都公文書館は、平成24年に、世田谷区にある旧都立玉川高等学校へ仮移転されました。そこで、どのような資料が保管されているのか、会派での視察を行いました。 この公文書館には、東京 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 17
  • 固定ページ 18
  • 固定ページ 19
  • …
  • 固定ページ 59
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • 活動報告 (582)

最新記事

都議会には生活者ネットワークの議席が必要です!
2021年6月10日
100年に一度の災禍による大きな社会の変革
2021年6月1日
医療的ケア児の支援法の成立を求めて!
2021年5月16日
朝街頭での都政報告
東京都子ども基本条例が制定された!
2021年3月29日
ジェンダー主流化ってどんなこと?
2021年3月7日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 都議会生活者ネットワーク
  • 世田谷・生活者ネットワーク

Copyright © 西崎光子 前東京都議会議員 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • プロフィール